なごみカフェ 

~豊かなこころで、シンプルな暮らし~

ちょうどいいモンブラン

もうずっと、

こころはモンブランを求めていました。

 

専門店だけでなく、

スーパーやコンビニでも、

気軽に手に入るスイーツ。

 

モンブラン、といっても、

ナンバーワンは、きっと、

みんな違うと思います。

 

大好きな洋菓子店がありました。売店のようにシャッターを上げたらショーケースだったので、通りすがりに素敵なケーキたちを見ることができました。その中で、サイズが一番小さくて値段が一番高いケーキはモンブラン。別格のように感じました。マドレーヌのようなスポンジをくり抜いて、刻んだ栗を混ぜたカスタードクリームをつめ、くりぬいたスポンをかぶせます。少しの生クリームとたくさんの栗ペースト、栗のトッピング。ずっしりと重くて、食べ応えがありました。町の小さな洋菓子店の作る、凝ったモンブランは唯一無二でした。 ※写真はこの洋菓子店のものではありません。

 

*********************

 本日の一杯

 ちょうどいい、しあわせ

*********************

季節を問わず、

モンブランは好きなお菓子のひとつです。

 

さくさくのメレンゲ台の上に

濃厚なミルククリームがたっぷりのって、

栗ペーストがふんわりかかっている、

フランス菓子店のモンブラン

 

しっかりしたタルト台に、

チョコレートや栗が飾られた、

ベルギー菓子店のモンブラン

 

ふんわりしたスポンジ台に、

やさしい生クリーム、

黄金色の栗ペーストが輝く、

日本のモンブラン

 

どれもおいしいです。

 

 

 

あちこちでモンブランを見るたびに、

今、求めているのはコレじゃない、

と直感的に思いました。

 

直感を無視すると、

満足が得られないとわかっているので、

ずっと見送ってきました。

 

そうこうしているうちに、

栗の旬は過ぎていきました。

 

 

自宅から30分くらいのところに、

和菓子と洋菓子を扱っているお店があります。

 

添加物は極力使わず、

年代を問わず食べられるように、

洋酒も控えています。

 

やさしい味わいとこだわった製法、

良心的な価格設定で

地元に長く愛されているお店です。

 

そこにいってみよう。

 

土曜日の13時頃着いたら、

10人ほど並んでいました。

 

列の隙間から、

ショーケースをチェックします。

 

 

モンブラン、一つだけある!

 

 

前方から、

「あのモンブランさ……。」

という会話が漏れてきます。

 

売れませんように。

 

待ち時間が長く感じました。

 

そして、ついに、

念願のモンブランをゲット。

時計を見ると13時30分。

 

350円と引きかえに、一つだけ、

大切に持って帰りました。

 

濃いベージュの栗ペーストをまとい

頂きには栗が輝いています。

ベースはしっかりとした

バター入りのスポンジ。

生クリームは量もほどよく中にも栗が!

 

わたし、

ちゃんと、

しあわせを選べている。

 

ちょうどいいモンブラン

こころがしあわせで満たされました。

 

 

 

今週のお題「最近おいしかったもの」

➡ モンブラン

思い出と一緒に

これはずっと使える!

 

じっくり考えて手に入れたモノは、

気が変わって、ほぼ手放しました。

 

 

素敵!

 

一目惚れして気に入ったモノは、

長く愛用しています。

 

 

……。

 

よくわからないけれど、いつからかあって、

馴染んでいるモノもあります。

 

 

人に対して、モノに対して、

打算的だと、いつかこころが辛くなる。

 

楽しい気持ち、

穏やかな気持ち。

 

それは、計算して作れないから、

こころの向くままに。

 

たくさん計算して

外れちゃったときのほうが

ダメージが大きいでしょう?

 

空が高くて空気が澄んで水が清らかで生命力を感じる。生命が絶えない限り、こんな景色が一生モノであってほしい。 こどもの頃、外国の絵本や絵画をみて、こんな水の色はありえないって思っていたの。わたしが見た湖は深い緑色、海は暗くて砂は灰色だった。大人になってカナダに行って驚いた。おとぎの国みたい! ありえない世界が現実になった。 こころにずっと刻まれている、経験+思い=一生モノ?

 

*********************

 本日の一杯

 一生モノは思い出とともに

*********************

一生モノかどうか

わからないけれど、

いつ見ても好きなモノがあります。

 

小さなパールのついた

ゴールドのリングと、

チャームのないシンプルな

ゴールドのネックレス。

 

どちらも成人のお祝いの

プレゼントです。

 

リングは父から、

ネックレスは祖父から。

 

20歳のときに思いました。

 

このアクセサリーは年を重ねたら

似合わなくなるかな。

手がごつくなって、

ゴージャスなデザインが映えるのだろうな。

似合ううちにたくさん身に着けよう!

 

でも、時を経ても、現役で、

目にするたび、身に着けるたび、

その頃のしあわせな気持ちを

思い出します。

 

雰囲気がわたしに合っているのです。

 

その頃、自分で選んだものは、

愛着が持てませんでした。

自分がわかっていなかったのだと

思います。

 

雑誌に載っていて、

これがあれば理想に近づけるなんて、

考えたりして。

 

だから、アクセサリーのほとんどを

手放してしまいました。

 

一生モノって、

手にして馴染んで

だいぶたってから、

気が付くのかもしれません。

 

ああ、長いこと一緒にいたね。

これからもよろしくね、って。

 

 

 

今週のお題「一生モノ」

➡ 経験+思い=一生モノ

  この式は正しいかな?

こころとからだ~能登半島地震から二週間、わたしにできること

1月1日の夕方、

自宅で読書中、ゆっくりとした

大きな横揺れを感じました。

 

船酔いに似た感覚。

辺りの物は微動だにしていないよう。

 

めまい?

 

隣の部屋をのぞくと、

ペンダントタイプの照明器具が、

大きく揺れています。

 

地震

 

揺れは次第におさまり、

読書に戻りました。

 

能登半島地震だと知ったのは、

それから3時間後。

 

ニュースを見て驚きました。

 

こころにこんな壁紙を貼ってみよう。まだ春は先だけど。だれかと同じように悲しんだり苦しんだりすることが、こころに寄り添うことではないと思うの。頑張って働いて増し増しで寄付しちゃうぞ~とか、お店の物を買って応援しよう、とかでもよいのではないかな。

 

*********************

 本日の一杯

 いつも通りに暮らす

*********************

いくつかの大きな自然災害を経て、

こころについて学びました。

 

わたしは、

 

受け止めきれないほどの情報を、

受け止めようとしてしまう。

 

どんなに心配しても、

人々を

少しも救うことはできない。

 

不自由なく寝食できることを

後ろめたく感じてゆく。

 

楽しむなんて、ありえません!!

 

 

でも、結局、いつもいつも、

今できることなんて、何もない。

 

 

そう思ってから、

離れた場所で

自然災害などが起こったとき、

どう行動するのか、

考えて決めておきました。

 

今回は、その通りにしています。

 

 

 1.情報を断つ

 2.ポイント寄付をする

 

 

能登半島地震を知った当日、

寄付用にためておいたポイントを

全部寄付して情報を断ちました。

 

ポイントを最初の寄付用としているのは、

すぐにネット募金が立ち上がり、

いろいろ考えなくもよいからです。

 

そうやって、

こころを落ち着け、

いたって普通に過ごしてゆきます。

 

楽しいときは笑い。

悲しいときは泣き……。

 

いつも通りに。

 

 

出番がくるまで、

頭が働くように、体が動くように

健康でいること。

 

それが、

わたしにできることだと思います。

 

 

今できることは人それぞれ違う。

それでよいと思うのです。

 

ふつうに生活ができるなら、

どうか、こころとからだが健康を

保ってくださいね。

 

枠の外へ! ~こころの宝探し

 

基準を決めておくと、

決断しやすい。

 

同じモノを選べば、

同じ満足感が得られる。

 

そう思っていたのに!

 

いつもの、なのに、

しっくりこない。

マイナーチェンジしているのかな?

 

小さな変化が、

大きな苛立ちを連れてくる。

 

同じようなモノは違うモノ。

 

 

モノは変わっていないけど、

好みが変わったのかもしれない。

 

こころが動かないから。

 

 

それなら、

今を快適に過ごせるよう、

新しい風を取り入てゆこう。

 

こころの霧を取り去って

スッキリ。

 

次はどっちに行く? 思っていたのと違うこともあるかな。でも、失敗じゃないよね。だってまだ旅の途中。計画はどんどん変えていい。しあわせをどんどん繋げてゆこう。

 

*********************

 本日の一杯

 大きく一歩! 新天地へ!

*********************

このへんかな。

 

経験値が増えてゆくと、

多くの人は無意識に、

大まかな居場所を決めている。

 

居心地がいいので、

このへん、をふわふわしている。

 

状況は少しずつ変わってゆき、

なんだか違う、気がする。

 

なんだか違う、が増えてゆくと

不満が増えてゆき、

それが、こころに小さい穴を開ける。

 

その穴から、

少しずつしあわせが漏れるので、

補うのだけど、

だんだん穴が大きくなると……。

 

 

今いる場所は、

今のこころに合っていないのかな。

 

新しい場所に行くのは、

勇気がいるけれど、

きっと、こころが変わるはず。

 

いつでも戻れる場所があるのだから、

こころが

ワクワクしたり救われたりする場所を求めて、

探検に出発!

 

 

 

今週のお題「2024年にやりたいこと」

➡ 探検隊長になって、

  「枠の外へ!」と自分に言う。

 

みなさまの2024年が、

実り多い旅となりますように★  

 

アナログ派? デジタル派?

 

コロナ禍を経て、

対面でしかできないと思っていた手続きが

どんどん電子化されました。

 

印鑑も電子化され、

さらに、

押印・捺印が不要になった書類も増えました。

 

書類を作成していると、

「印」という文字を探している

わたしがいます(笑)。

 

アナログ、デジタル、どちらもいいなと思います。アナログ派は、電子化に戸惑うことがありますが、試してみると快適さに驚くことも。デジタル派は、アナログの時間の流れや味にほっこりしたり面白さを見出したり。自分にとってよい匙加減で。

 

*********************

 本日の一杯

 小さな波に乗ってみる

*********************

わたしは、

アナログ時代が長いので、

電子化の波に

乗れないことがあります。

 

 

とあるメーカーの

オンラインショップで購入した商品に、

不具合がありました。

 

返品・交換の依頼をしたいのですが、

いくら調べても

問い合わせ先がみつかりません。

 

AIとのチャットのやりとりは、

イライラが募るばかり。

埒があきません。

 (わたしが知りたいのは、

  そういうことではないのです!!)

 

いくつかある別の問い合わせ先の

一つに連絡しても、

「こちらでは対応できません」の一点張り。

 

では、どちらに?

 「……」

 

 

電子化が進むと

生活が便利になってゆきます。

 

ただ、注意も必要です。

 

使うときには、

きちんと理解して、責任を負う。

 

勘違いしても、

正してくださる方はいません。

 

トラブルが発生したら、

自分で解決してゆかないと、

先に進めなくなりそうです。

 

 

わたしは、

アナログを好む派、

ときどき、できることからデジタル派、です。

 

小さな波がやってきたら、

乗ってみる。

 

そうやって、

少しずつ、

進んでゆきたいと思います。

 

 

2024年は、電子化も含め、

物事の流れが速くなり、

変化がありそうな予感がします。

 

そして、

キラキラが増して、

パワーアップしてゆきそう!

 

新しい年を目前にすると、

わけもなく、

ワクワクします。

 

 

みなさま、今年もブログをお読みいただき、

ありがとうございました。

 

2024年が、

みなさまにとって

よい年になりますように!

 

フットワーク軽く~便利な交通系チケット

 

今年もぐるっとパスを購入して、

美術館巡りをしました。

 

nagomi-cafe.hatenablog.com

 

一日で数か所回ることもあり、

興味のある展示の会期を気にしつつ、

楽しんでスケジュールを組んでいます。

自然を楽しむなら天気も気になるところ。

 

そして、利用する交通機関

 

今年は、東京メトロ24時間券が

大活躍しました。

 

よく利用する路線に、

使い勝手のよいお得なサービスがあるか、

探してみるとよいですよ。

 

在宅勤務がメインになり定期券の支給が廃止されました。失って(?)初めて定期券の素敵さに気づきました。交通費って意外とかさむ? あちこち巡ろうと思ったら、交通系フリーチケットを購入。気になっていたスイーツを買うためだけ、紅葉をたしかめるためだけ、に下車することも。気の向くままお気楽な都内の旅です。

 

*********************

 本日の一杯

 知っていると選択肢が増える

*********************

東京メトロ24時間券は、

最初の改札通過から24時間有効です。

目的地に着き改札を出るときは、

過ぎていても大丈夫。

 

15時に使い始めれば、そこから24時間。

2日間に渡って使用することができます。

 

大人1枚600円。

当日、前売、ICとありますが、

それぞれルールが異なり注意が必要です。

 

おすすめは前売券。

東京メトロの定期券売場で購入します。

購入日から6か月間有効です。

 

わたしは、出先の定期券売場で購入し、

1枚ストックしています。

 

定期券売場で購入すると、

東京メトロの駅なら、

目的地までの切符を1枚いただけるのです!

これは嬉しいサービス。

 

購入時にお声がけいただけることが

多いですが、

〇〇駅までの切符をお願いします、

と伝えると発券してくださいます。

 

身近にある

便利でお得なサービスを発見して、

生活をより楽しく。

 

 

 

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

「もちもち」のしあわせ

 

12月はちょっと苦手です。

 

クリスマスとお正月が

ごちゃまぜになった空気が

落ち着かないから。

 

こればかりは、

何年たっても慣れません。

 

周りのスピードについてゆけず、

こころの切り替えが遅いのです。

 

できるだけ、

年末の買い出しや、

大掃除のことは考えずに、

いつものように過ごします。

 

 

楽しみにしているのは、

クリスマスケーキより切り餅。

 

11月後半にはおいしい切り餅が

割り安で手に入るので、

スーパーの棚をチェックして

ストックしています。

 

12月に入ると、種類が増え、

初めて見るパッケージに

こころが沸き立ちます。

 

年末年始のイベントに向け

餅ベーション、爆上がりです。

 

煮ても焼いてもおいしいお餅。具だくさんの雑煮をはじめ、海苔、大根、納豆、チーズ…合わせる食材はお好みで。あんこ、きなこ、ごま、チョコレート……ああもう、おやつのバリエーションも数えきれないほど。 *鏡開きのころ、鏡餅は表面が乾燥してひび割れてきます。それを洗って砕いて天日に干して、さらに乾燥させ油で揚げると極上の揚げ餅に! 塩を振っていただきます。サクサクでおいしい! 今はパックされてスーパー等で売られていて扱いやすくなりました。変化していく様子が見られないのはちょっと残念だけど。鏡餅はお供えなのに、食べることにワクワクしていました。 

 

*********************

 本日の一杯

 好きなものごとに、こころを注ぐ

*********************

もちもち、って言葉、

いい意味で使いますよね。

 

肌や食品など、

しあわせを連想します。

 

わたしは、

もちもちと聞くと、

頭の中で、餅餅と変換されます。

 

お米と並び、お餅が大好き!

 

家族揃って暮らしていた頃は、

年末が近づくと、

近所の和菓子屋さんが

鏡餅やのし餅を届けてくれました。

 

まだ柔らかいつきたてののし餅を

切るタイミングを見計らって、

そわそわしたものです。

 

今は一年中お餅が手に入ります。

それでも、

お正月に食べるお餅は

格別な気がするのです。

 

もちもちの

お餅を食べると、

こころがしあわせで満たされます。

 

 

 

今週のお題「餅」

➡「餅」という字は、堅物なイメージ。

 情熱を注ぐとやんわりした

 「もち」になりそう。

 そんなあなたが大好きです。