なごみカフェ 

~豊かなこころで、シンプルな暮らし~

ルールを主張するひとたち

個人的なもの、社会的なもの、

日常生活を送る上で、

たくさんのルールがあります。

 

個人的なものなら、

守らなくても問題はないし、

状況に合わせて変えてゆけますよね。

 

社会的なものなら、

守らないと罰せられることや、

従うしかないことがあります。

 

本当はもっと臨機応変に、

と思うこともあるのですが、

個人に向き合うには、時間や労力が必要です。

公平であるということも、なかなか難しい。

 

トラブルになりやすいのは、

家庭やグループなど、複数の人で

取り決めたルールではないかと思います。

 

普通はこう、と思っていることが、だれかとは違う。

こうしてね、こうしようね、

とお願いしたことや、決めたことができなかった。

 

ルールを主張する人たちは、正しいのだと思います。

でも、思いやりが少し足りないこともあると思います。

 

一方的に押しつけないように。

 

こころで動けるように、話し合いを重ねて、

お互いを理解しあえるようになるといいですね。

 

f:id:nagomi_cafe:20200802135428j:plain

決めておかないと困ることもたくさん。わたしはこうしたらいいと思うのだけど、どう思う? わたしはこうしたらやりやすいのだけど、あなたは? 聞いてみましょう。そうしたら、お互いに気づくことがありますよ。「わたし、いつもこうしてるでしょ!」 なんて、突然怒ったら、きっと、相手はびっくりします。見ている方向が違っていたら、気づかないことって、ありますよ。

 

*********************

 本日の一杯 

 ルールでこころを縛らない

*********************

朝の静かな通勤電車。

車中に響き渡るような大きな声で、

興奮気味に話をしている女性がいました。

 

となりにいる後輩らしき男性に、

ストレス発散しているかのように。

 

「だって、それが普通だし、一般常識、ルールでしょう?

時間過ぎちゃうってありえないよ! ルールでしょう?

普通の社会人としての服装ってさ、ルールでしょう?」

 

職場で気にさわることがあったのでしょう。

エンドレスで同じことを叫んでいます。

 

男性は、周囲を気にしながらも、

じっと耐えて聞いていました。

 

ルールを主張する人たちは、

守らないから責める、

マイルールとは違うから責める、

という行動をとりやすいと感じます。

 

日本の朝の通勤電車はたいてい静かです。

だから、わたしも、

普通は車中で大声で会話をしませんよ、

といってもよかったのかな。

 

ルールを主張する前に、

まず相手を思ってみましょう。

もしかしたら、守れない原因が、

なにかあるのかもしれません。