なごみカフェ 

~豊かなこころで、シンプルな暮らし~

ライフスタイル

納豆、よもやまばなし

糸引き納豆と塩辛納豆、 どちらも発酵食品です。 納豆、といえば、 糸引き納豆を指すことが 多いと思います。 食事に取り入れやすく、アレンジが無限。 種類も多く、手に入りやすいので、 料理のレパートリーが広がります。 一方、塩辛納豆は、 量の調整や …

急に寒くなったら

天気予報を確認したら、 今日は冷えそう。 そんな日は、 長袖を用意しなくちゃ、 カーディガンに、 そうそう、ショートブーツは磨いてあった? 服装が頭の中をぐるぐる回ります。 ただ、食物はすぐ思いつきます。 おでん、です! 鍋に素材を入れて煮込むと、…

雨の日は羽をのばして

休日の朝、窓から陽が差し込んで 青空が見えたら、清々しい気分。 まずは、洗濯、掃除、買物……。 あれもこれも、と欲張ります。 まるで見えない何かに 突き動かされているよう。 雑務が一気に片付きますが、 ちょっと残念な気持ちになることがあります。 温…

ハートウォーマー

夢は? と聞かれて、 間髪入れず、 「定年退職したら、 ハリネズミとフランスに住んで、 執筆で生計を立てて暮らすことです」 と答えたことがあります。 そのとき好きなものを並べ立てただけ。 実現に向けて努力は? まったくしていません。 笑ってしまいま…

感動という言葉を使わずに感動を伝える

「1000文字程度で、 感動という言葉を使わずに感動を伝える」 これは、文章力養成講座に通っていたときの 課題の一つです。 学生のころの作文以来、ルールに沿って 文章を書くということがありませんでした。 だから、新鮮ですが難しくもありました。 さて、…

いろいろ乗りました

記憶にございません。 が、ちょっとした事故(?) があったそうです。 わたしが2、3歳のころ、 ベランダの柵をすり抜けて、 2階から庭にでーん、と落っこちました。 昼寝中の大型犬の背中へ。 わたしは泣きもせず、 犬は慌てもせず、 わたしの首根っこ(…

何ができるか考えた~わたしがブログを書く理由

専門的な知識や 深く掘り下げた趣味など、 何一つ持っていません。 発信できる要素など、 まったくありませんでした。 「全ての人がブログを書いて発信すればよい」 その言葉を耳にしたとき、 (そういうものをだれが読むの? 無意味なのでは?) そう感じま…

トロピカル フルーツ

みなさんは、 フルーツを召し上がるでしょうか。 そのまま味わう? 料理に使う? 食卓を彩り、 こころも満たしてくれる。 華やかでおいしい 自然からの贈り物。 生産者さんは、 きっとわが子のように 育てているのでしょうね。 夏はフルーツの追熟が早いです…

ぜんぶ好きにならなくていい

人も食物も仕事も……、 苦手、と思うことありますよね。 苦手意識がマイナスの感情を生み、 結果、自分を苦しめてしまう。 わたしは、そういう人でした。 そこで、こころを救うため、 どうしたらいいか考えました。 苦手達に遭遇したら、 まず、認めることに…

『小さな習慣』

物事を始めるとき、 目標を決めて計画を立てます。 達成できるよう、ゆるく。 それでも……。 それすらできないのです! おまけに 気分の浮き沈みに順応できず、 なんだか疲れる。 頑張る~↑ ダメでした~↓ 計画倒れと計画疲れ。 色々なことを 無駄にしている…

素敵に歳を重ねる

生きることは、 変化することです。 良くも悪くも、 変わってゆくことができる。 それなら、 こころ穏やかに、 笑顔で過ごすことを、 選びたい。 歳を重ねると、 シワが増えたり 体力が落ちたりします。 それは、 乾いたここころを 潤すための、 きっかけに…

そのままだったら……

わたしは左利きです。 今は個性と認められたのか(?) 左利きが増えたと感じます。 幼稚園に通っていた頃、 真似て書く文字が鏡文字だったので、 右手を使うように書道を習ったのですが、 効果はありませんでした。 筆は筆、ペンはペン。 わたしはずっと、 …

こころに法律は立てられない

ーどうしていけないの? ー決まっているから。 日々の暮らしはルールを守ることで、 成り立っているのかもしれません。 平和に暮らしてゆくために。 暗黙のルールは面倒に感じることも。 察しないといけない、 知らないと常識を疑われる……。 どうしたらよい…

夏休みの決まりごと

いよいよ夏休み、という方にも、 夏休みはすでに想い出、という方にも、 平等に夏はやってきます。 「自由研究」の計画は? 想い出は? それぞれの胸に、 それぞれの夏が広がっているでしょう。 わたしは、 自由研究の記憶がありません。 意味がわからなかっ…

「働く気持ち」は変わらない

学生時代にいくつか アルバイトをしました。 よかったと思うこと。 それは、 わたしにとっては、 職種より環境が大切、 ということがわかったことです。 直感で、 ここは違う!! と思ったアルバイトは、 2日で辞めました。 根性なしですよね。 でも、わたし…

わたしの2023年上半期、整ったベスト3

いつものことですが、 あっという間に半年が過ぎました。 今年の上半期は、 より快適に暮らすために、 整ったことが3つありました。 いつもいつも最高を目指さなくて大丈夫、目指すことを後回しにしていたら、ついでに達成できちゃったりもするよ。気にしす…

ストレスのない家計管理を

初任給を手にしたときのことを 思い出しました。 ウキウキです。 そのとき、 父が言いました。 「全部使っちゃわない方がいいよね。」 それは、本当に何気ない、 会話の中での、軽い感じの一言でした。 (そうなんだ) 素直にこころに残りました。 それが、…

ゆったり、週末の朝食

朝食を食べる? 食べない? どちらがよいのでしょうか。 今のあなたにとって、 必要なら食べる、 不要なら食べない。 それだけのことだと思います。 問題は、 今の自分をわかっているかどうか。 なんだか調子がよくないな、と感じたら 習慣を見直すよい機会…

日々の利便性を考える

生活応用力を0円で、 アップデートしています。 え? 便利グッズにはすごく惹かれる。 けれど、想像力に期待したいのです。 物を管理することに、 負担を感じることが増えたから。 ”〇〇専用”のものは、パッと問題を解決したり、しあわせな気持ちにしてくれ…

「本」とのつきあい方

読書は好きなのですが、 ときどき離れることがあります。 選ぶ本のジャンルが偏って、 飽きてしまうのです。 このごろは、 SNSなどで紹介されている本を ブックリストに入れています。 はまったのがミステリー。 久しぶりに時間を忘れて 読み耽りました。 *…

夏におすすめ、気分があがる爽やかドリンク2選

気温が高い日が増え、 冷たい飲み物がおいしく感じます。 気分があがる爽やかドリンク、 一つ目は定番の麦茶。 苦みが得意ではない、 濃さの調整がむずかしい、 飽きてしまう。 そんな声を耳にします。 飲みはじめは香ばしさに夏を感じるのですが、 晩夏、急…

週末散歩~焼きたてパンを楽しむ

平日は在宅ワークが中心で、 すっかり慣れてしまったこの頃。 あきらかに運動不足です。 わたしは、家にいることが苦にならず、 むしろ好きなことに気づきました。 だから、 自由に行動できるようになった今でも、 旅行したい! 外食したい! イベントに行き…

ビニール傘のよさに気づいた日

ビニール傘を買ったことがありません。 雲行きが怪しいと思ったら、 折り畳み傘を携帯するので、 突然の雨に困るという状況もなかったのです。 小学生のときのこと、 急に集団下校することが決まりました。 大型の台風が近づくため、 授業が打ち切りになり、…

おとな? こども? こころのバランス

おとなになった、と思うことは あまりありません。 どちらかというと、 成長しているのだろうか、 と思うことが多いのです。 こどものころは、 未来に目を向けるというより、 「今」にフォーカスしていました。 目の前の、 楽しいこと、悲しいこと、 などに…

ゴールデンウイーク~毎年恒例、宝探しゲーム

やってきました、黄金週間! 今年は行動範囲が広がり、 自由に楽しめるようになりましたね。 レジャーなど、 満喫された方はたくさんおられるでしょう。 それぞれの過ごし方。 きっとどれも、必要な時間。 幸せなら、なおさらです。 「このゲームに負けたら…

ごめんなさい、愛が……ないの

まだ4月だというのに 気温が高い日が多いからか、 今年は早いです。 招かれざる客の来訪が! ん?? 君は初めましてのようですが、 どちらから? 春は風が強いので、 窓を開けたときに風と共に? ええ、お構いはしません。 というか、 うっかり入ってきたの…

こころのバリアフリー

区切ったり、区別したりすること。 それは効率化につながります。 無駄がなく、便利なこと。 それもよしあし。 効率ばかりを追求すると、味気ない。 無機質な世界は、 こころが失われていると、 感じることもあります。 対人ならではの、 コミュニケーション…

砂糖のとりすぎを防ぐ試み~お菓子を食べなかった1カ月間

生まれながらの 甘党と信じてきました。 洋菓子も和菓子も大好き。 少し控えたとしても、 かなりの量を食べています。 これまで、意識的に砂糖のとりすぎを見直し、 自分なりの方法を模索してきました。 nagomi-cafe.hatenablog.com もう、大丈夫! そう思っ…

メモを活用するには

メモ。 備忘録として記したのに、 見返すと「?」、なことがあります。 キーワードの選択を誤ったと苦笑い。 クイズのように考えて……。 解けたときは、 なるほど! と納得することも。 みなさんは、 どんなときに、どんなふうに、 メモをとりますか? 職場の…

贈り物をする習慣~本当に必要?

日本では一年を通して、 贈り物をする習慣があります。 お返し、という暗黙のルール(?)も。 この習慣を、 なくしてゆきたいと考えています。 さんざん頭を悩ませても、 結局は自分の好みを押し付けている、 と感じることが増えたから。 自己満足。 本当に…